数奇屋の書き順(筆順)
数の書き順アニメーション ![]() | 奇の書き順アニメーション ![]() | 屋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
数奇屋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 数13画 奇8画 屋9画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
數奇屋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
数奇屋と同一の読み又は似た読み熟語など
数寄屋 鋤焼
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋奇数:やきす奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声 奇兵 奇峰 奇謀 奇妙 奇問 奇薬 奇利 奇列 奇論 奇話 奇峭 奇崛 奇聞 奇物 奇病 奇石 奇蹟 奇絶 奇想 奇相 奇談 奇中 奇童 奇道 奇特 奇特 奇抜 奇譚 好奇 新奇 奇蹟 奇体 奇智 奇僻 奇胎 奇乳 数奇 奇び 奇麗 ...[熟語リンク]
数を含む熟語奇を含む熟語
屋を含む熟語
数奇屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
不思議な画面に一種の落著きを与えている。場所は芝浦《しばうら》、海は東京湾である。 その二つ。京橋の数奇屋河岸《すきやがし》である。或る家の二階の窓から母と一しょに火事を見ている。よくは見えぬが茶褐色の....「五右衛門と新左」より 著者:国枝史郎
べき、望ても叶べき事ならず、かゝる御意こそ有難けれと、右近の馬場の東西南北に、おの/\屋敷割を請取て、数奇屋を立てられける」 こうその頃の文献にあるが、これはとんでもない嘘なのであった。みんなは迷惑をし....「髷」より 著者:上村松園
崩し、ウンテレガン、天保山、いびし、浦島、猫の耳、しぶのう、かせ兵庫、うしろ勝山、大吉、ねじ梅、手鞠、数奇屋、思いづき、とんとん、錦祥女、チャンポン、ひっこき、稲本髷、いぼじり巻、すきばい、すき蝶など……....