奇書き順 » 奇の熟語一覧 »物数奇の読みや書き順(筆順)

物数奇の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物数奇の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
数の書き順アニメーション
物数奇の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奇の書き順アニメーション
物数奇の「奇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物数奇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もの-ずき
  2. モノ-ズキ
  3. mono-zuki
物8画 数13画 奇8画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
物數奇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

物数奇と同一の読み又は似た読み熟語など
新し物好き  不物好き  物好き  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奇数物:きずのも
奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声  奇兵  奇峰  奇謀  奇妙  奇問  奇薬  奇利  奇列  奇論  奇話  奇峭  奇崛  奇聞  奇物  奇病  奇石  奇蹟  奇絶  奇想  奇相  奇談  奇中  奇童  奇道  奇特  奇特  奇抜  奇譚  好奇  新奇  奇蹟  奇体  奇智  奇僻  奇胎  奇乳  数奇  奇び  奇麗    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
数を含む熟語
奇を含む熟語

物数奇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
プキンを下げながら、自分の前を葉子に通らせて、顔をまっ赤《か》にして座に返った。葉子はしとやかに人々の物数奇《ものずき》らしい視線を受け流しながら、ぐるっと食卓を回って自分の席まで行くと、田川|博士《はか....
牛肉と馬鈴薯」より 著者:国木田独歩
ばしゃっくりが止るそうだが、何も平気で居て牛肉が喰《く》えるのに好んで喫驚《びっくり》したいというのも物数奇《ものずき》だねハハハハ」と綿貫はその太い腹をかかえた。 「イヤ僕も喫驚《びっくり》したいと言う....
」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
ボフも矢張立ち上がつた。そして丁度さつきのやうに、慇懃に「さやうなら」と云つた。 「馬鹿をし給ふなよ。物数奇にさつき云つたやうな事を実行しては困りますぜ」と、ソロドフニコフは面白げな調子で云つたが、実際の....
[物数奇]もっと見る