奇稲田姫[人名]の書き順(筆順)
奇の書き順アニメーション ![]() | 稲の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() | 姫の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
奇稲田姫の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 奇8画 稲14画 田5画 姫10画 総画数:37画(漢字の画数合計) |
奇稻田姫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
奇稲田姫と同一の読み又は似た読み熟語など
櫛名田比売
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
姫田稲奇:めひだなしく奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声 奇兵 奇峰 奇謀 奇妙 奇問 奇薬 奇利 奇列 奇論 奇話 奇峭 奇崛 奇聞 奇物 奇病 奇石 奇蹟 奇絶 奇想 奇相 奇談 奇中 奇童 奇道 奇特 奇特 奇抜 奇譚 好奇 新奇 奇蹟 奇体 奇智 奇僻 奇胎 奇乳 数奇 奇び 奇麗 ...[熟語リンク]
奇を含む熟語稲を含む熟語
田を含む熟語
姫を含む熟語
奇稲田姫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
出来る事でない。 そればかりでない。 翁は市内|櫛田《くしだ》神社(素戔男尊《すさのおのみこと》、奇稲田姫《くしなだひめ》を祭る)、光雲《てるも》神社(藩祖両公を祀る)、その他の神事能を、衷心から吾事....「明治美人伝」より 著者:長谷川時雨
女の面影をうかがう事が出来る。上野博物館にある吉祥天女《きっしょうてんにょ》の像、出雲《いずも》大社の奇稲田姫《くしいなだひめ》の像などの貌容《がんよう》に見ても知られる。 平安朝になっては美人の形容が....「賤民概説」より 著者:喜田貞吉
覧《み》て、山奥に人ありとの事を知られ、分け登って高志《こし》の八岐大蛇《やまたのおろち》を退治して、奇稲田姫《くしなだひめ》の危難を救われたとある。越後の三面村、肥後の五箇山中など、この種の話は後世にも....