起書き順 » 起の熟語一覧 »白起の読みや書き順(筆順)

白起の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白起の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
起の書き順アニメーション
白起の「起」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白起の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はく-き
  2. ハク-キ
  3. haku-ki
白5画 起10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
白起
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

白起と同一の読み又は似た読み熟語など
白居易  万国博記念公園  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
起白:きくは
起を含む熟語・名詞・慣用句など
不起  起端  起程  起点  起電  提起  瘤起  起動  競起  堆起  起拝  起単  起草  起請  発起  白起  起訴  躍起  崛起  突起  凸起  晏起  晨起  起爆  起筆  起票  起す  興起  驚起  暁起  起家  惹起  群起  継起  呉起  起座  起る  起龕  起伏  起文    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
起を含む熟語

白起の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命は切り開くもの」より 著者:幸田露伴
古い人でも流石に道理の分つた人がありまして、漢の王充といふ人が申して居りますが、秦と趙と戦つた時、秦の白起といふ猛将が趙の降参の兵卒四十万人を殺して終つた事がある。其の四十万人が皆同じ年月の生れであつたか....
支那人の文弱と保守」より 著者:桑原隲蔵
めたもので、歴代の名將をもここに從祀してある。所が北宋の太祖が曾て武廟に詣り、そこに從祀してあつた秦の白起を指して、この人は降卒數十萬を坑殺した。不武の甚しきもの、武廟に列すべき資格がないとて之を排斥した....
[白起]もっと見る