起書き順 » 起の熟語一覧 »起訴の読みや書き順(筆順)

起訴の書き順(筆順)

起の書き順アニメーション
起訴の「起」の書き順(筆順)動画・アニメーション
訴の書き順アニメーション
起訴の「訴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

起訴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-そ
  2. キ-ソ
  3. ki-so
起10画 訴12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
起訴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

起訴と同一の読み又は似た読み熟語など
液相  屋敷育ち  貨狄尊者  株式相場  巻袖  基礎  基層  奇想  奇相  寄付き相場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
訴起:そき
起を含む熟語・名詞・慣用句など
不起  起端  起程  起点  起電  提起  瘤起  起動  競起  堆起  起拝  起単  起草  起請  発起  白起  起訴  躍起  崛起  突起  凸起  晏起  晨起  起爆  起筆  起票  起す  興起  驚起  暁起  起家  惹起  群起  継起  呉起  起座  起る  起龕  起伏  起文    ...
[熟語リンク]
起を含む熟語
訴を含む熟語

起訴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
《おお》いてつぶさに白糸の罪状を取り調べ、大恩の上に大恩を累《かさ》ねたる至大の恩人をば、殺人犯として起訴したりしなり。さるほどに予審終わり、公判開きて、裁判長は検事代理の請求は是《ぜ》なりとして、渠に死....
ある男の堕落」より 著者:伊藤野枝
腐心したのです。そしてYと同時に、Oも次から次へ、様々な罪名で取調べを受けている時でした。Yは、すぐに起訴されて収監されました。彼のやや外れかかった生活状態に、多少の憂慮を抱いていた同志は、みんないい機会....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
記無政府主義者男四名女一名が爆發物を製造し、過激なる行動をなさんとしたる事發覺し、右五名及連累者二名は起訴せられたる趣のみは本(四)日警視廳の手を經て發表せり。云々。 尚同記事中、東京に於ては社會主義者....
[起訴]もっと見る