く書き順 » くの熟語一覧 »着くの読みや書き順(筆順)

着くの書き順(筆順)

着の書き順アニメーション
着くの「着」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
着くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

着くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つく
  2. ツク
  3. tsuku
着12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
着く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

着くと同一の読み又は似た読み熟語など
夏葛の  夏草の  鏡作部  玉垣の内つ国  玉造  玉造温泉  玉造温泉郷  玉造筋  金繕い  経済技術開発区  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く着:くつ
くを含む熟語・名詞・慣用句など
暫く  悉く  然く  遍く  姑く  尽く  爾く  普く  閃く  煤く  焚く  儲く  巻く  駆く  駈く  捲く  惚く  婚く  穿く  帯く  纏く  呆く  枕く  履く  佩く  暈く  繙く  轟く  惚く  斯く  蠢く  解く  祝く  惚く  引く  拗く  靡く  解く  溶く  付く    ...
[熟語リンク]
着を含む熟語
くを含む熟語

着くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
断った。時がないので、代りを探すことも出来なくて、サー・デビーは非常に困りぬいた。そこで、余に、パリに着くまででよいから、非常に必要の事だけ代りをしてはくれまいか、パリに行けば下僕を雇うから、と言われた。....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
にぼんやり光っている。彼は、ブロム・ボーンズと競走した幽霊がすがたを消した場所を思いだした。「あの橋に着くことができさえすれば」とイカバッドは考えた。「おれは助かる」ちょうどそのとき、その黒馬が彼のすぐう....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
なる人だと思はれてゐる。また、眼のぱつちりした娘さんとの間にも了解が成立つてゐるらしい。馬換への場處へ着くと早速に彼は、聊か氣取つて手綱を抛り出し、馬は馬丁に任せてしまふ。彼の務は宿場から宿場へ馬車を驅る....
[着く]もっと見る