奇書き順 » 奇の熟語一覧 »奇形の読みや書き順(筆順)

奇形の書き順(筆順)

奇の書き順アニメーション
奇形の「奇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
奇形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奇形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-けい
  2. キ-ケイ
  3. ki-kei
奇8画 形7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
奇形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

奇形と同一の読み又は似た読み熟語など
学識経験者  奇景  奇経  奇計  奇警  機警  帰敬  貴兄  亀鏡  義務的経費  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形奇:いけき
奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声  奇兵  奇峰  奇謀  奇妙  奇問  奇薬  奇利  奇列  奇論  奇話  奇峭  奇崛  奇聞  奇物  奇病  奇石  奇蹟  奇絶  奇想  奇相  奇談  奇中  奇童  奇道  奇特  奇特  奇抜  奇譚  好奇  新奇  奇蹟  奇体  奇智  奇僻  奇胎  奇乳  数奇  奇び  奇麗    ...
[熟語リンク]
奇を含む熟語
形を含む熟語

奇形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地球発狂事件」より 著者:海野十三
ように明るく照明されていた。そして複雑な器械類は、いまだかつて実物はおろか写真によっても見たことのない奇形な形をしているものばかりで、何に使うものやらさっぱり分りかねた。 (一体ここはどこだろうか。あの明....
岡本一平論」より 著者:岡本かの子
濫費《らんぴ》しません。 氏は、取り済《すま》した花蝶《かちょう》などより、妙に鈍重《どんじゅう》な奇形な、昆虫などに興味を持ちます。たとえば、庭の隅《すみ》から、ちょろちょろと走り出て人も居《い》ない....
西航日録」より 著者:井上円了
名づけしは、その怪談にもとづく。余これを訳して、巨人庭石という。天工の巧妙なるに感じて、 天工錬石造奇形、絶妙使吾疑有霊、西俗所伝君勿笑、古来呼称巨人庭。 (自然のたくみは石をねりあげて、すぐれた形を造....
[奇形]もっと見る