談書き順 » 談の熟語一覧 »放談の読みや書き順(筆順)

放談の書き順(筆順)

放の書き順アニメーション
放談の「放」の書き順(筆順)動画・アニメーション
談の書き順アニメーション
放談の「談」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

放談の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-だん
  2. ホウ-ダン
  3. hou-dan
放8画 談15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
放談
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

放談と同一の読み又は似た読み熟語など
地方団体  法壇  法談  砲弾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
談放:んだうほ
談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談  談柄  談片  談理  長談  直談  直談  珍談  内談  俳談  美談  筆談  風談  文談  談判  破談  熟談  商談  笑談  冗談  常談  政談  清談  相談  俗談  対談  談合  談山  談笑  文談  放談  法談  談叢  綺談  款談  談林  談議  談藪  叢談  談論    ...
[熟語リンク]
放を含む熟語
談を含む熟語

放談の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
あがるなどと恐れる人々は、八紘一宇を口にする資格がない。 最終戦争と言えば、いかにも突飛な荒唐無稽の放談のように考え、また最終戦争論に賛意を表するものには、ややもすればこの戦争によって人類は直ちに黄金世....
剣侠」より 著者:国枝史郎
なしく昔話などに興じていたが、若侍たちは若侍たちで、少し離れた別の座敷であたかも無礼講の有様で、高笑、放談、自慢話――女の話、妖怪変化の話、勝負事の話などに興じていた。 と佐伯勘六という二十八九歳の侍が....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
課長といい属官というは職員録の紙の上の空名であって、堂々たる公衙《こうが》はあたかも自大相下らざる書生放談の下宿屋の如く、局長閣下の左右一人として吏臭あるものはなく、煩瑣《はんさ》なる吏務を執るよりはむし....
[放談]もっと見る