談判の書き順(筆順)
談の書き順アニメーション ![]() | 判の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
談判の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 談15画 判7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
談判 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
談判と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
判談:んぱんだ談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談 談柄 談片 談理 長談 直談 直談 珍談 内談 俳談 美談 筆談 風談 文談 談判 破談 熟談 商談 笑談 冗談 常談 政談 清談 相談 俗談 対談 談合 談山 談笑 文談 放談 法談 談叢 綺談 款談 談林 談議 談藪 叢談 談論 ...[熟語リンク]
談を含む熟語判を含む熟語
談判の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
愛や貞の学校の事もお頼みして来たんですけれども心もとないもんよ。きっと今ごろはけんか腰になってみんなと談判でもしていらっしゃるでしょうよ。見えるようですわね」
と水を向けると、木村は始めて話の領分が自分....「或る女」より 著者:有島武郎
《そうかくかん》にいる間もおれは幾日も浜には行きはしなんだのだ。たいていは家内《かない》の親類たちとの談判で頭を悩ませられていたんだ。だがたいていけりがついたから、おれは少しばかり手回りの荷物だけ持って一....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
かって》な事《こと》が、できるかしら……。』
『できても、できなくても一|応《おう》神様《かみさま》に談判《だんぱん》して戴《いただ》きます。これ位《くらい》の願《ねが》いが許《ゆる》されないとあっては、....