長談の書き順(筆順)
長の書き順アニメーション ![]() | 談の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
長談の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 長8画 談15画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
長談 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
長談と同一の読み又は似た読み熟語など
帳箪笥
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
談長:んだうょち談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談 談柄 談片 談理 長談 直談 直談 珍談 内談 俳談 美談 筆談 風談 文談 談判 破談 熟談 商談 笑談 冗談 常談 政談 清談 相談 俗談 対談 談合 談山 談笑 文談 放談 法談 談叢 綺談 款談 談林 談議 談藪 叢談 談論 ...[熟語リンク]
長を含む熟語談を含む熟語
長談の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
。哲学はその後に生れてくるものなんだ」
西山は軽薄という言葉を聞くと癪《しゃく》にさわったが、柿江の長談義を打ち切るつもりで威《おど》かし気味にこういった。
けれども柿江はほとんど泥酔者《でいすいしゃ....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
しゅごれい》と初《はじ》めて逢《あ》ったお話《はなし》を申上《もうしあ》げたばかりに、ツイ斯《こ》んな長談議《ながだんぎ》を致《いた》して了《しま》いました。斯《こ》んな拙《つたな》い話《はなし》が幾分《....「浪」より 著者:石川三四郎
みそをつけたことを記憶してゐます。それは四谷見附外の三河屋といふスキヤキ店の二階でした。私の前座が餘り長談議になつたので、聽衆はアクビする、私は結論に達すべく焦せるが、どうしても結びの言葉が出てこない。や....