談柄の書き順(筆順)
談の書き順アニメーション ![]() | 柄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
談柄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 談15画 柄9画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
談柄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
談柄と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柄談:いぺんだ談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談 談柄 談片 談理 長談 直談 直談 珍談 内談 俳談 美談 筆談 風談 文談 談判 破談 熟談 商談 笑談 冗談 常談 政談 清談 相談 俗談 対談 談合 談山 談笑 文談 放談 法談 談叢 綺談 款談 談林 談議 談藪 叢談 談論 ...[熟語リンク]
談を含む熟語柄を含む熟語
談柄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
が、たとひ嘲弄にしろ、一同の注意をこの赤鼻の五位に集中させるのが、不快だつたからかも知れない。兎に角、談柄《だんぺい》はそれからそれへと移つて、酒も肴《さかな》も残少《のこりずくな》になつた時分には、某《....「孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
見たが、別にこれと云つて打明ける事もないらしい。唯、何時《いつ》もよりも口数が少くなつて、ややもすると談柄《だんぺい》を失しがちである。そこで津藤は、これを嫖客《へうかく》のかかりやすい倦怠《アンニユイ》....「仙人」より 著者:芥川竜之介
、李は、それと同時に、優者であると云う事が、何となくこの老人に対して済まないような心もちがした。彼は、談柄《だんぺい》を、生活難に落して、自分の暮しの苦しさを、わざわざ誇張して、話したのは、完《まった》く....