談書き順 » 談の熟語一覧 »俗談の読みや書き順(筆順)

俗談の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗談の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
談の書き順アニメーション
俗談の「談」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗談の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-だん
  2. ゾク-ダン
  3. zoku-dan
俗9画 談15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
俗談
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

俗談と同一の読み又は似た読み熟語など
同族団  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
談俗:んだくぞ
談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談  談柄  談片  談理  長談  直談  直談  珍談  内談  俳談  美談  筆談  風談  文談  談判  破談  熟談  商談  笑談  冗談  常談  政談  清談  相談  俗談  対談  談合  談山  談笑  文談  放談  法談  談叢  綺談  款談  談林  談議  談藪  叢談  談論    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
談を含む熟語

俗談の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

侠客の種類」より 著者:幸田露伴
る。凡て侠客には此の一種類がある。以上で三種あつた訳だ。 夫れで古い書物に見える初期の侠客は、「武野俗談」などにあるのであるが、正確の事実は能く解らぬ。之は古の談話製造家が面白く書き出したもので、尤も多....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
難であった。如何に因襲の旧型を根本的に破壊するツモリであっても、日本文で書く以上は日本の在来の文章語や俗談口語の一と通りを究めねばならなかった。二葉亭は漢学仕込で魏叔子《ぎしゅくし》や壮悔堂を愛読し、国文....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
や進化論と一致せるものと信じておるらしい。(下略) 三、南アフリカ行の船中より『東洋哲学』へ寄せたる風俗談 西洋の風俗にも長所と短所とがあり、わが国の習俗にも長短があるが、その要は、かれの長を取りてわが....
[俗談]もっと見る