談議の書き順(筆順)
談の書き順アニメーション ![]() | 議の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
談議の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 談15画 議20画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
談議 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
談議と同一の読み又は似た読み熟語など
三段切れ 段菊 段玉裁 段切り 段切れ 不断経 弾棋 談義 不断着 弾碁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
議談:ぎんだ談を含む熟語・名詞・慣用句など
手談 談柄 談片 談理 長談 直談 直談 珍談 内談 俳談 美談 筆談 風談 文談 談判 破談 熟談 商談 笑談 冗談 常談 政談 清談 相談 俗談 対談 談合 談山 談笑 文談 放談 法談 談叢 綺談 款談 談林 談議 談藪 叢談 談論 ...[熟語リンク]
談を含む熟語議を含む熟語
談議の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「竜」より 著者:芥川竜之介
地《あめつち》の間《あいだ》に飛行《ひぎょう》して、神のごとく折々は不思議な姿を現した筈じゃ。が、予に談議を致させるよりは、その方どもの話を聞かせてくれい。次は行脚《あんぎゃ》の法師の番じゃな。
「何、そ....「世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
りしたが、依然として無関心なるアウレリウスは微笑《ほほえ》みながら口をつぐんで、美に就いてのかれらのお談議に耳を傾けてから、いつも疲れた気のなさそうな声で答えた。 「だが、それはみな嘘だ。」 太陽のかが....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ゅごれい》と初《はじ》めて逢《あ》ったお話《はなし》を申上《もうしあ》げたばかりに、ツイ斯《こ》んな長談議《ながだんぎ》を致《いた》して了《しま》いました。斯《こ》んな拙《つたな》い話《はなし》が幾分《い....