奮起の書き順(筆順)
奮の書き順アニメーション ![]() | 起の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
奮起の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 奮16画 起10画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
奮起 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
奮起と同一の読み又は似た読み熟語など
噴気 紛糾 墳丘
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
起奮:きんふ起を含む熟語・名詞・慣用句など
不起 起端 起程 起点 起電 提起 瘤起 起動 競起 堆起 起拝 起単 起草 起請 発起 白起 起訴 躍起 崛起 突起 凸起 晏起 晨起 起爆 起筆 起票 起す 興起 驚起 暁起 起家 惹起 群起 継起 呉起 起座 起る 起龕 起伏 起文 ...[熟語リンク]
奮を含む熟語起を含む熟語
奮起の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
す。左ればかかることは利益を考へてゐて出來ることではありません。其時の事情と感情とに驅られて我れ知らず奮起するのです。 大鹽中齋の暴動なども左樣です。飢饉に乘じて富豪が買占を爲る、米價は益々騰貴する。是....「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
体主義への道を開き、祖国と民主主義を危機に直面せしめておるのであります。民族の生気をとりもどし、国民を奮起せしめるためには、まず吉田内閣の打倒から始めなければなりません。これ、わが不信任案賛成の第一の理由....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
ウンガルン兵等である)はフリードリヒ大王を非常に苦しめたのであり、また米国独立戦争には独立自由の精神で奮起した米人が巧みにこれを利用した。 しかし軍事界は戦闘に於ける精神的躱避《たひ》が大きいため単独射....