持書き順 » 持の熟語一覧 »迫持の読みや書き順(筆順)

迫持の書き順(筆順)

迫の書き順アニメーション
迫持の「迫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
持の書き順アニメーション
迫持の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

迫持の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せり-もち
  2. セリ-モチ
  3. seri-mochi
迫8画 持9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
迫持
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

迫持と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持迫:ちもりせ
持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持  持尺  持主  持手  癇持  持場  伝持  持前  持代  持点  持番  長持  持物  持分  虫持  持札  日持  腹持  支持  持政  扶持  持円  持家  持家  迫持  持株  持駒  持芸  馬持  把持  念持  持方  持味  持重  持節  心持  持説  持続  持病  持仏    ...
[熟語リンク]
迫を含む熟語
持を含む熟語

迫持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
式の採光層《クリアストーリー》が作られ、そこに並んでいる、イオニア式の女像柱《カリアテイデ》が、天井の迫持《せりもち》を頭上で支えている。そして、採光層《クリアストーリー》から入る光線は、「ダナエの金雨受....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
》の光が階段から階段へ上下してゐた。わしは此厖大な建築の形を、混雑の中に瞥見する事が出来たが――丸柱や迫持《せりもち》の廊下や階段や段梯《だんばしご》や――それは誠に魔法の国にもふさはしい、堂々とした豪奢....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
後、ヱスパジアヌス帝の時、この工事を起しつ。これに役せられたる猶太教徒の數一萬二千人とぞ聞えし。櫛形の迫持《せりもち》八十ありて、これをめぐれば千六百四十一歩。平地の周匝《めぐり》には八萬六千坐を設け、頂....
[迫持]もっと見る