持書き順 » 持の熟語一覧 »物持の読みや書き順(筆順)

物持[物持(ち)]の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物持の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
持の書き順アニメーション
物持の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物持の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もの-もち
  2. モノ-モチ
  3. mono-mochi
物8画 持9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
物持
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:物持ち

物持と同一の読み又は似た読み熟語など
指物持ち  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持物:ちものも
持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持  持尺  持主  持手  癇持  持場  伝持  持前  持代  持点  持番  長持  持物  持分  虫持  持札  日持  腹持  支持  持政  扶持  持円  持家  持家  迫持  持株  持駒  持芸  馬持  把持  念持  持方  持味  持重  持節  心持  持説  持続  持病  持仏    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
持を含む熟語

物持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
って、その男が窃盗を働いてると云う事が解って来た。男はとう/\斯う云ふ事を白状した。 「自分は△△村の物持《ものもち》の息子であったが、色々の事に手出しをした為めに失敗して田畑を売り払った。素からの貧乏人....
菊池君」より 著者:石川啄木
、聴いてやらん事もない。』 『持つて来て上《あげ》るで。あのね、』と笑つたが『貴方《あんた》好《え》え物持つてるだね。』 『何をさ?』 『白ツぱくれても駄目ですよ。貴方の顔さ書いてるだに、半可臭《はんかく....
」より 著者:石川三四郎
の肩書にまで明記されてあるのは家の格式を物語るものか? それによると五十嵐太郎右衞門は本庄村最大の地主物持でありました。 一、五十嵐太郎右衞門屋敷、堅(表間に)は六十五間五尺、裏行三十間、田畑山林共水越....
[物持]もっと見る