持書き順 » 持の熟語一覧 »長持の読みや書き順(筆順)

長持[長持(ち)]の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長持の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
持の書き順アニメーション
長持の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長持の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なが-もち
  2. ナガ-モチ
  3. naga-mochi
長8画 持9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
長持
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:長持ち

長持と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持長:ちもがな
持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持  持尺  持主  持手  癇持  持場  伝持  持前  持代  持点  持番  長持  持物  持分  虫持  持札  日持  腹持  支持  持政  扶持  持円  持家  持家  迫持  持株  持駒  持芸  馬持  把持  念持  持方  持味  持重  持節  心持  持説  持続  持病  持仏    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
持を含む熟語

長持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
した。 土蔵は十二畳も敷かりませうか? 可也《かなり》広うございましたが、箪笥もあれば長火鉢もある、長持もあれば置戸棚もある、――と云ふ体裁でございましたから、ずつと手狭な気がしました。さう云ふ家財道具....
水の三日」より 著者:芥川竜之介
ら、やはり小説めいた感じがした。 猿股を配ってしまった時、前田侯から大きな梅鉢《うめばち》の紋のある長持へ入れた寄付品がたくさん来た。落雁《らくがん》かと思ったら、シャツと腹巻なのだそうである。前田侯だ....
雑筆」より 著者:芥川竜之介
りよく》は五百年、書力《しよりよく》は八百年とは、王世貞《わうせうてい》既にこれを云ふ。されどなる可く長持ちのする作品を作らうと思ふのは、これ亦《また》我々の随意なり。かう思へば芸術の不朽を信ぜざると、後....
[長持]もっと見る