持手[持(ち)手]の書き順(筆順)
持の書き順アニメーション ![]() | 手の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
持手の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 持9画 手4画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
持手 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:持ち手
持手と同一の読み又は似た読み熟語など
持点
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手持:てちも持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持 持尺 持主 持手 癇持 持場 伝持 持前 持代 持点 持番 長持 持物 持分 虫持 持札 日持 腹持 支持 持政 扶持 持円 持家 持家 迫持 持株 持駒 持芸 馬持 把持 念持 持方 持味 持重 持節 心持 持説 持続 持病 持仏 ...[熟語リンク]
持を含む熟語手を含む熟語
持手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「遺稿」より 著者:泉鏡花
僻地にはいくらもある。文化が妖怪を減ずるのである。が、すなほに思へば、何かの都合で圖拔けに大きく見えた持手が、吃驚した拍子にもとの姿を顯はしたのであらう。 「南無、觀世音……」 打念じたる、これを聞かれ....「一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
に限るものです。遅刻何回、事故休み何回、病気休み何回は規則に従って差し引き、俸給|幾何《いくばく》、家持手当、子供老人手当、夕食代、これは所帯持ちに、配当、ボーナス等々合計○○○何々殿、年月日、と一人一人....「大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
そう云やアその通りだが、そこには曰《いわく》があるんだろう。豚に真珠という格言もあらあ、せっかくの宝も持手が悪いと、ねっから役に立たねえものさ」 「今度は親方が手に入れたんだ、どうかマア旨く役立つといいが....