持書き順 » 持の熟語一覧 »持続の読みや書き順(筆順)

持続の書き順(筆順)

持の書き順アニメーション
持続の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
続の書き順アニメーション
持続の「続」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

持続の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-ぞく
  2. ジ-ゾク
  3. ji-zoku
持9画 続13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
持續
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

持続と同一の読み又は似た読み熟語など
時俗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
続持:くぞじ
持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持  持尺  持主  持手  癇持  持場  伝持  持前  持代  持点  持番  長持  持物  持分  虫持  持札  日持  腹持  支持  持政  扶持  持円  持家  持家  迫持  持株  持駒  持芸  馬持  把持  念持  持方  持味  持重  持節  心持  持説  持続  持病  持仏    ...
[熟語リンク]
持を含む熟語
続を含む熟語

持続の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
、朧《おぼろ》げながら、彼等の心に、一瞬の間、しみこんで来るからである。唯その時の心もちを、何時までも持続ける者は甚少い。その少い中の一人に、或無位の侍があつた。これは丹波《たんば》の国から来た男で、まだ....
開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
《ただち》に家に帰り、子爵の為に自ら調剤しぬ。その間約二時間、「かの丸薬」の函は終始予に恐る可き誘惑を持続したり。 「十二月×日、予は昨夜子爵を殺害せる悪夢に脅《おびやか》されたり。終日胸中の不快を排し難....
廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
曰く 一 午前五時四十分我艦隊は当港を抜錨す 我は二列縦陣をとり三時間程は十八節の速力を持続せり此日朝来霧深く波荒し 九時五十分遙か右方の海上に仏国東洋艦隊をのぞむその追尾の目的なるや疑なし....
[持続]もっと見る