持書き順 » 持の熟語一覧 »持久戦の読みや書き順(筆順)

持久戦の書き順(筆順)

持の書き順アニメーション
持久戦の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
久の書き順アニメーション
持久戦の「久」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戦の書き順アニメーション
持久戦の「戦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

持久戦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じきゅう-せん
  2. ジキュウ-セン
  3. jikyuu-sen
持9画 久3画 戦13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
持久戰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

持久戦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戦久持:んせうゅきじ
持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持  持尺  持主  持手  癇持  持場  伝持  持前  持代  持点  持番  長持  持物  持分  虫持  持札  日持  腹持  支持  持政  扶持  持円  持家  持家  迫持  持株  持駒  持芸  馬持  把持  念持  持方  持味  持重  持節  心持  持説  持続  持病  持仏    ...
[熟語リンク]
持を含む熟語
久を含む熟語
戦を含む熟語

持久戦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
十九日京都義方会に於ける講演速記で同年八月若干追補した。 第一章 戦争史の大観 第一節 決戦戦争と持久戦争 戦争は武力をも直接使用して国家の国策を遂行する行為であります。今アメリカは、ほとんど全艦隊....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
トランプ……等。そして常に目指す敵の動静《ようす》を見張りながら、味方のこれに対する構えを変化させて、持久戦をつづけたのでした。 私は、これからの世の中は、何事によらず、ますますこの塹壕戦の仕方と同じ仕....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
り。しかれども種々の事情により武力は、みずからすべてを解決し得ざること多し。前老を決戦戦争とせば後者は持久戦争と称すべし。 二 決戦戦争に在りては武力第一にして、外交・財政は第二義的価値を有するに過ぎざる....
[持久戦]もっと見る