初書き順 » 初の熟語一覧 »初国の読みや書き順(筆順)

初国の書き順(筆順)

初の書き順アニメーション
初国の「初」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
初国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

初国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はつ-くに
  2. ハツ-クニ
  3. hatsu-kuni
初7画 国8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
初國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

初国と同一の読み又は似た読み熟語など
肇国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国初:にくつは
初を含む熟語・名詞・慣用句など
  初草  初瀬  初世  初雀  初雛  初訳  初陣  初診  初申  初葉  初陽  初雷  初嵐  初心  初役  初星  初槍  初祖  初戦  初蝉  初雪  初折  初折  初昔  初席  初声  初夜  初夜  初生  初審  初色  初裏  初竈  初虧  初鶯  初耳  初事  初志  初市    ...
[熟語リンク]
初を含む熟語
国を含む熟語

初国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

江戸芸術論」より 著者:永井荷風
「生写百面相《いきうつしひゃくめんそう》」と題する小冊子の顔面の表情よくこれを証して余りあり。国芳は最初国貞と共に役者似顔を描きしが世評よろしからざりしかば、筆を『水滸伝《すいこでん》』の人物その他の方面....
[初国]もっと見る