初雪の書き順(筆順)
初の書き順アニメーション ![]() | 雪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
初雪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 初7画 雪11画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
初雪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
初雪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雪初:きゆつは初を含む熟語・名詞・慣用句など
初 初草 初瀬 初世 初雀 初雛 初訳 初陣 初診 初申 初葉 初陽 初雷 初嵐 初心 初役 初星 初槍 初祖 初戦 初蝉 初雪 初折 初折 初昔 初席 初声 初夜 初夜 初生 初審 初色 初裏 初竈 初虧 初鶯 初耳 初事 初志 初市 ...[熟語リンク]
初を含む熟語雪を含む熟語
初雪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「わが散文詩」より 著者:芥川竜之介
処《どこ》の山から来た木の葉か?――今日《けふ》の夕刊に出てゐたのでは、木曾《きそ》のおん岳《たけ》の初雪も例年よりずつと早かつたらしい。 「お父さん、お休みなさい。」 古い朱塗《しゆぬり》の机の上には....「初雪」より 著者:秋田滋
出たまままだ開いてみなかった新聞を展《ひろ》げると、こんな見出しが、ふと彼女の眼にとまった。 巴里に初雪降る それを見ると、彼女は、水でも浴びせられたように、ぶるぶるッと身顫いをした。それからにッこ....「お末の死」より 著者:有島武郎
たがなかつた。お末はこちんと石のやうに押し黙つて、哲に添寝をして向うむきになつて居た。 外では今年の初雪が降つて居るらしく、めり込むやうな静かさの中に夜が更けて行つた。 九 案の定その翌日は雪に夜があ....