初期微動の書き順(筆順)
初の書き順アニメーション ![]() | 期の書き順アニメーション ![]() | 微の書き順アニメーション ![]() | 動の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
初期微動の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 初7画 期12画 微13画 動11画 総画数:43画(漢字の画数合計) |
初期微動 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
初期微動と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動微期初:うどびきょし初を含む熟語・名詞・慣用句など
初 初草 初瀬 初世 初雀 初雛 初訳 初陣 初診 初申 初葉 初陽 初雷 初嵐 初心 初役 初星 初槍 初祖 初戦 初蝉 初雪 初折 初折 初昔 初席 初声 初夜 初夜 初生 初審 初色 初裏 初竈 初虧 初鶯 初耳 初事 初志 初市 ...[熟語リンク]
初を含む熟語期を含む熟語
微を含む熟語
動を含む熟語
初期微動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「震災日記より」より 著者:寺田寅彦
けている両足の蹠《うら》を下から木槌《きづち》で急速に乱打するように感じた。多分その前に来たはずの弱い初期微動を気が付かずに直ちに主要動を感じたのだろうという気がして、それにしても妙に短週期の振動だと思っ....「家庭の人へ」より 著者:寺田寅彦
の場合に対する臨機の所置ということがすぐに頭の中を占領してしまうのである。地震だなと思うと、すぐにその初期微動の長さの秒数を数えたり、主要動が始まればその方向や週期や振幅を出来るだけ確実に認識しようとする....「地震の話」より 著者:今村明恒
感《かん》じなくなつて、中頃《なかごろ》の強《つよ》い部分《ぶぶん》だけを感《かん》ずるようにもなる。初期微動と主要動との區別 つぎに、最初《さいしよ》の一瞬間《いつしゆんかん》の感覺《かんかく》によつ....