初空の書き順(筆順)
初の書き順アニメーション ![]() | 空の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
初空の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 初7画 空8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
初空 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
初空と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
空初:らそつは初を含む熟語・名詞・慣用句など
初 初草 初瀬 初世 初雀 初雛 初訳 初陣 初診 初申 初葉 初陽 初雷 初嵐 初心 初役 初星 初槍 初祖 初戦 初蝉 初雪 初折 初折 初昔 初席 初声 初夜 初夜 初生 初審 初色 初裏 初竈 初虧 初鶯 初耳 初事 初志 初市 ...[熟語リンク]
初を含む熟語空を含む熟語
初空の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
昭和十九年十二月七日 海野 十三 これまでのことを簡単に ◯昭和十九年十一月一日に、米機の初空襲があった。少数機だった。偵察のためと思われた。 一万メートルあたりを飛来、味方戦闘機が出動した....「寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
はひけり菴の春 元朝や虚空暗く只不二許り のら者もあつてめでたし御代の春 猫の顏もみがきあげたり玉の春初空や烏は黒く富士白し 紅梅は娘たのんで折らせけり 紅梅や翠簾のすき影衣の音 紅梅や垣をへだてゝ娘同士....「其中日記」より 著者:種田山頭火
ひかりをいたゞく ・何やらきて冬夜の音をさせてゐる 一茶の次の二句はおもしろいと思ふ。 節穴や我が初空もうつくしき うつくしや障子の穴の天の川 うつくしいといふ言葉がおもしろい、穴から見るのが一茶の....