初書き順 » 初の熟語一覧 »初号の読みや書き順(筆順)

初号の書き順(筆順)

初の書き順アニメーション
初号の「初」の書き順(筆順)動画・アニメーション
号の書き順アニメーション
初号の「号」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

初号の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-ごう
  2. ショ-ゴウ
  3. syo-gou
初7画 号5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
初號
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

初号と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号初:うごょし
初を含む熟語・名詞・慣用句など
  初草  初瀬  初世  初雀  初雛  初訳  初陣  初診  初申  初葉  初陽  初雷  初嵐  初心  初役  初星  初槍  初祖  初戦  初蝉  初雪  初折  初折  初昔  初席  初声  初夜  初夜  初生  初審  初色  初裏  初竈  初虧  初鶯  初耳  初事  初志  初市    ...
[熟語リンク]
初を含む熟語
号を含む熟語

初号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浅草公園」より 著者:芥川竜之介
来る。紙は生憎《あいにく》引き裂《さ》かれているらしい。が、はっきりと見えるのは「生活、正月号」と云う初号活字である。 63 大きい常磐木《ときわぎ》の下にあるベンチ。木々の向う....
羅生門の後に」より 著者:芥川竜之介
。 次いで、四代目の「新思潮」が久米、松岡、菊池、成瀬、自分の五人の手で、発刊された。そうして、その初号に載った「鼻」を、夏目先生に、手紙で褒めて頂いた。これが、自分の小説を友人以外の人に批評された、そ....
カタカナニツイテ」より 著者:伊丹万作
ママ活字ニ移シタモノデ、活字ニ必要ナ様式化サエ行ワレテイナイ。ヒラガナノ活字ガイカニ醜イカトイウコトハ初号クライノ活字ヲ見タラダレニモワカルダロウ。 二、ヒラガナトイウモノハ、元来毛筆ナラビニ和紙トイウモ....
[初号]もっと見る