初号活字の書き順(筆順)
初の書き順アニメーション ![]() | 号の書き順アニメーション ![]() | 活の書き順アニメーション ![]() | 字の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
初号活字の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 初7画 号5画 活9画 字6画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
初號活字 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
初号活字と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字活号初:じつかうごょし初を含む熟語・名詞・慣用句など
初 初草 初瀬 初世 初雀 初雛 初訳 初陣 初診 初申 初葉 初陽 初雷 初嵐 初心 初役 初星 初槍 初祖 初戦 初蝉 初雪 初折 初折 初昔 初席 初声 初夜 初夜 初生 初審 初色 初裏 初竈 初虧 初鶯 初耳 初事 初志 初市 ...[熟語リンク]
初を含む熟語号を含む熟語
活を含む熟語
字を含む熟語
初号活字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「浅草公園」より 著者:芥川竜之介
来る。紙は生憎《あいにく》引き裂《さ》かれているらしい。が、はっきりと見えるのは「生活、正月号」と云う初号活字である。
63
大きい常磐木《ときわぎ》の下にあるベンチ。木々の向う....「疑問の金塊」より 著者:海野十三
、埠頭の方から、リリリリと号外売りの鈴の音が聞えてきた。私の眼底《がんてい》にはその号外の上に組まれた初号活字《しょごうかつじ》がアリアリと見えるようだ。――そのとき私は耳許《みみもと》に、魂をゆするよう....「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
三段あるいは四段を割《さ》き、 「帝都に吸血鬼現る? ――日比谷公園の怪屍体――」 とデカデカに初号活字をつかった表題で、昨夕《ゆうべ》の怪事件を報道しているところを見ても、敏感な新聞記者たちは早く....