初書き順 » 初の熟語一覧 »初七日の読みや書き順(筆順)

初七日の書き順(筆順)

初の書き順アニメーション
初七日の「初」の書き順(筆順)動画・アニメーション
七の書き順アニメーション
初七日の「七」の書き順(筆順)動画・アニメーション
日の書き順アニメーション
初七日の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

初七日の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-しちにち
  2. ショ-シチニチ
  3. syo-shichinichi
初7画 七2画 日4画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
初七日
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

初七日と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日七初:ちにちしょし
初を含む熟語・名詞・慣用句など
  初草  初瀬  初世  初雀  初雛  初訳  初陣  初診  初申  初葉  初陽  初雷  初嵐  初心  初役  初星  初槍  初祖  初戦  初蝉  初雪  初折  初折  初昔  初席  初声  初夜  初夜  初生  初審  初色  初裏  初竈  初虧  初鶯  初耳  初事  初志  初市    ...
[熟語リンク]
初を含む熟語
七を含む熟語
日を含む熟語

初七日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手巾」より 著者:芥川竜之介
れた事だとばかり、思つてゐました――すると、何時になりますかな、なくなられたのは。 ――昨日が、丁度初七日でございます。 ――やはり病院の方で…… ――さやうでございます。 ――いや、実際、意外で....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
、甚太夫の願は許したが、左近の云い分は取り上げなかった。 求馬は甚太夫喜三郎の二人と共に、父平太郎の初七日《しょなぬか》をすますと、もう暖国の桜は散り過ぎた熊本《くまもと》の城下を後にした。 ....
一塊の土」より 著者:芥川竜之介
て貰はうと思つてゐた。壻には仁太郎の従弟《いとこ》に当る与吉を貰へばとも思つてゐた。 それだけに丁度初七日の翌朝、お民の片づけものをし出した時には、お住の驚いたのも格別だつた。お住はその時孫の広次を奥部....
[初七日]もっと見る