初書き順 » 初の熟語一覧 »初節句の読みや書き順(筆順)

初節句の書き順(筆順)

初の書き順アニメーション
初節句の「初」の書き順(筆順)動画・アニメーション
節の書き順アニメーション
初節句の「節」の書き順(筆順)動画・アニメーション
句の書き順アニメーション
初節句の「句」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

初節句の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はつ-ぜっく
  2. ハツ-ゼック
  3. hatsu-zekku
初7画 節13画 句5画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
初節句
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

初節句と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句節初:くっぜつは
初を含む熟語・名詞・慣用句など
  初草  初瀬  初世  初雀  初雛  初訳  初陣  初診  初申  初葉  初陽  初雷  初嵐  初心  初役  初星  初槍  初祖  初戦  初蝉  初雪  初折  初折  初昔  初席  初声  初夜  初夜  初生  初審  初色  初裏  初竈  初虧  初鶯  初耳  初事  初志  初市    ...
[熟語リンク]
初を含む熟語
節を含む熟語
句を含む熟語

初節句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
る雪に圧《お》されて、今にも折れそうなくらいに見える。牡丹屋では亭主の孫にあたるちいさな女の子のために初節句を祝うと言って、その雪の中で、白酒だ豆煎《まめい》りだと女中までが大騒ぎだ。割子《わりご》弁当に....
竜舌蘭」より 著者:寺田寅彦
うかれこれ十四五年の昔になる。自分もまだやっと十か十三ぐらいであったろう。きたる幾日|義雄《よしお》の初節句の祝いをしますから皆さんおいでくださるようにとチョン髷《まげ》の兼作爺《かねさくじい》が案内に来....
田園雑感」より 著者:寺田寅彦
く失望した若い者らは、大きな羽子板へ凧のように糸目をつけてかつぎ込んだなどという話さえある。 子供の初節句、結婚の披露《ひろう》、還暦の祝い、そういう機会はすべて村のバッカスにささげられる。そうしなけれ....
[初節句]もっと見る