起書き順 » 起の熟語一覧 »決起の読みや書き順(筆順)

決起の書き順(筆順)

決の書き順アニメーション
決起の「決」の書き順(筆順)動画・アニメーション
起の書き順アニメーション
決起の「起」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

決起の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けっ-き
  2. ケッ-キ
  3. kextuki
決7画 起10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
決起
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

決起と同一の読み又は似た読み熟語など
欠勤  穴居  結球  結局  結経  血気  血球  蹶起  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
起決:きっけ
起を含む熟語・名詞・慣用句など
不起  起端  起程  起点  起電  提起  瘤起  起動  競起  堆起  起拝  起単  起草  起請  発起  白起  起訴  躍起  崛起  突起  凸起  晏起  晨起  起爆  起筆  起票  起す  興起  驚起  暁起  起家  惹起  群起  継起  呉起  起座  起る  起龕  起伏  起文    ...
[熟語リンク]
決を含む熟語
起を含む熟語

決起の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
にバラ撒かれることとなった。 「農村共同施設の中心となるものは部落中心青年協同施設であって、東北青年の決起を促し、勤労精神の訓練を基調とし、その実習として共同作業及び授産を加え、道徳経済を把握した青年の道....
加波山」より 著者:服部之総
通関係に――関東においては坂下門事件・天狗党の幕末から福島・加波山・秩父・静岡の明治十年代自由党左派の決起に及ぶ一連の「事件」が士農工商の別なき人的構成の各末端において示し、また生糸絹織物綿糸綿布蚕桑に茶....
[決起]もっと見る