太刀持[太刀持(ち)]の書き順(筆順)
太の書き順アニメーション ![]() | 刀の書き順アニメーション ![]() | 持の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
太刀持の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 太4画 刀2画 持9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
太刀持 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:太刀持ち
太刀持と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持刀太:ちもちた持を含む熟語・名詞・慣用句など
物持 持尺 持主 持手 癇持 持場 伝持 持前 持代 持点 持番 長持 持物 持分 虫持 持札 日持 腹持 支持 持政 扶持 持円 持家 持家 迫持 持株 持駒 持芸 馬持 把持 念持 持方 持味 持重 持節 心持 持説 持続 持病 持仏 ...[熟語リンク]
太を含む熟語刀を含む熟語
持を含む熟語
太刀持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「くろがね天狗」より 著者:海野十三
運よく腕一本を失って助かった被害者が病床で述懐した。 「確かに手応えはあったが、ガーンという音と共に、太刀持つ拙者の手がピーンと痺《しび》れて厶る。黒装束の下に、南蛮鉄の一枚|肋《あばら》の鎧《よろい》を....「妖魔の辻占」より 著者:泉鏡花
》ても、縦から視ても、汚《きたな》い屑屋に相違あるまい。奉行は継上下《つぎがみしも》、御用箱、うしろに太刀持《たちもち》、用人《ようにん》、与力《よりき》、同心徒《どうしんであい》、事も厳重に堂々と並んで....「二階から」より 著者:岡本綺堂
。」 若い弟子に就ての問答はこれだけであった。やがて幕が明くと、団十郎は水戸黄門で舞台に現れた。その太刀持を勤めている小姓は、かの団五郎であった。彼は楽屋で見たよりも更に美しく見えた。私は団五郎が好きに....