武書き順 » 武の熟語一覧 »武神の読みや書き順(筆順)

武神の書き順(筆順)

武の書き順アニメーション
武神の「武」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
武神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

武神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶ-しん
  2. ブ-シン
  3. bu-shin
武8画 神9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
武神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

武神と同一の読み又は似た読み熟語など
安普請  三部神道  不心中  武臣  両部神道  五分心  頭部浸食  五分芯  頭部侵食  国分新太郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神武:んしぶ
武を含む熟語・名詞・慣用句など
  威武  英武  官武  漢武  宮武  建武  玄武  公武  洪武  講武  左武  守武  尚武  神武  神武  孫武  東武  武悪  武威  武運  武衛  武王  武家  武学  武官  武漢  武鑑  武器  武技  武侠  武具  武勲  武芸  武庫  武功  武后  武江  武甲  武左    ...
[熟語リンク]
武を含む熟語
神を含む熟語

武神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

愛国歌小観」より 著者:斎藤茂吉
はたても豐かにてとほく榮《さか》ゆくもののふの道』というのがある。ここの八幡山は山城の岩清水八幡宮で、武神におはすのである。 ○ 神風《かむかぜ》のかしこき事を知らずかもたはれ言《ごと》い....
海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:小笠原長生
間ニ渉リ我邊民カ片タル葉舟ニ棹シテ浩渺タル怒濤ヲ凌キ近クハ亞細亞大陸ヨリ遠クハ南洋諸島ヲ蹂躪シ一度八幡武神ノ大旗埠頭ニ翩飜タレハ陸上忽チ無人ノ郷ト變シ幾多ノ雄邦ヲシテ震懾屏息セシメタルノ快事今猶ホ炳然トシ....
オシラ神に関する二三の臆説」より 著者:喜田貞吉
宝を守るの福神となり、容貌までもニコニコしたものと変ってしまった。しかも一方でその大黒天が、武家からは武神として崇敬せられた時代もあったのである。またその大黒とあい並んで、福神として商家に祭られる恵美須神....
[武神]もっと見る