至書き順 » 至の熟語一覧 »至治の読みや書き順(筆順)

至治の書き順(筆順)

至の書き順アニメーション
至治の「至」の書き順(筆順)動画・アニメーション
治の書き順アニメーション
至治の「治」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

至治の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-ち
  2. シ-チ
  3. shi-chi
至6画 治8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
至治
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

至治と同一の読み又は似た読み熟語など
一越縮緬  一足違い  衛氏朝鮮  割増賃金  丸橋忠弥  禁止鳥  警視庁  警視長  検非違使庁  五十嵐力  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
治至:ちし
至を含む熟語・名詞・慣用句など
二至  至善  至善  至誠  至聖  至精  至正  至仁  至人  至親  至智  至心  至信  至情  乃至  至楽  至尊  至大  至忠  勢至  日至  必至  冬至  至純  至知  至福  至微  至日  至難  至醇  至徳  至道  至当  至点  至上  至重  夏至  至願  至妙  至要    ...
[熟語リンク]
至を含む熟語
治を含む熟語

至治の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

韓非子解題」より 著者:小柳司気太
も極めて犀利なる者なるが、此粉本は、既に荀子非相第五に出づ。曰く「凡そ説の難きは至高を以て至卑に遇ひ、至治を以て至亂に接するなり」と。 其二、始皇帝が韓非子を悦びし所以。秦國は商鞅以來、富國強兵を目的と....
[至治]もっと見る