太書き順 » 太の熟語一覧 »太右衛門の読みや書き順(筆順)

太右衛門の書き順(筆順)

太の書き順アニメーション
太右衛門の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
右の書き順アニメーション
太右衛門の「右」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衛の書き順アニメーション
太右衛門の「衛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
太右衛門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

太右衛門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たえもん
  2. タエモン
  3. taemon
太4画 右5画 衛16画 門8画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
太右衞門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

太右衛門と同一の読み又は似た読み熟語など
荒木又右衛門  中村歌右衛門  磯又右衛門  岡部又右衛門  関又右衛門  紀州又右衛門  十一屋太右衛門  大熊宇太右衛門  佃又右衛門  天井又右衛門  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門衛右太:んもえた
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
太を含む熟語
右を含む熟語
衛を含む熟語
門を含む熟語

太右衛門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原の乱」より 著者:菊池寛
五十六歳、松島半之丞年四十、松倉家中医師|有家久意《ありやひさとも》年六十二、相津玄察年三十二、布津の太右衛門年六十五、参謀本部を構成し、益田好次、赤星主膳、有江|休意《よしとも》、相津宗印以下十数名の浪....
南国太平記」より 著者:直木三十五
許掛 中村嘉右衛門 同《おなじく》見習 近藤七郎右衛門 同 新納弥太右衛門 蔵方目付 吉井七之丞 奥小姓 村野伝之丞 遠方目付 村田平内....
雪渡り」より 著者:宮沢賢治
い。特別席をとって置きますから、面白いんですよ。幻燈は第一が『お酒をのむべからず。』これはあなたの村の太右衛門《たえもん》さんと、清作さんがお酒をのんでとうとう目がくらんで野原にあるへんてこなおまんじゅう....
[太右衛門]もっと見る