太湖の書き順(筆順)
太の書き順アニメーション ![]() | 湖の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
太湖の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 太4画 湖12画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
太湖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
太湖と同一の読み又は似た読み熟語など
亜熱帯高圧帯 亜熱帯高気圧 永代講 永代小作 黄色靭帯骨化症 温帯湖 菌体抗原 携帯口糧 後縦靭帯骨化症 交代鉱床
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
湖太:こいた太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太 加太 丸太 義太 極太 権太 源太 骨太 根太 根太 三太 緒太 心太 先太 太陰 太液 太巻 太監 太祇 太極 太原 太古 太湖 太鼓 太公 太后 太宰 太宰 太歳 太始 太子 太子 太子 太糸 太字 太守 太宗 太十 太初 太衝 ...[熟語リンク]
太を含む熟語湖を含む熟語
太湖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
霊鏡 唐の貞元年中、漁師十余人が数|艘《そう》の船に小網を載せて漁に出た。蘇州《そしゅう》の太湖が松江《しょうこう》に入るところである。 網をおろしたがちっとも獲物《えもの》はなかった。やがて....「沙羅の花」より 著者:芥川竜之介
沙羅木《さらのき》は植物園にもあるべし。わが見しは或人の庭なりけり。玉の如き花のにほへるもとには太湖石《たいこせき》と呼べる石もありしを、今はた如何《いか》になりはてけむ、わが知れる人さへ風のたより....「余齢初旅」より 著者:上村松園
は、外から見ると支那風になっているが、内部は日本風に適した宿屋であった。欄干は支那風にしていて、庭園に太湖|石《せき》などがおいてあった。 この宿に泊って、朝、手水を使うていると、とても巨きな鳥が人間に....