太書き順 » 太の熟語一覧 »太后の読みや書き順(筆順)

太后の書き順(筆順)

太の書き順アニメーション
太后の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
后の書き順アニメーション
太后の「后」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

太后の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-こう
  2. タイ-コウ
  3. tai-kou
太4画 后6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
太后
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

太后と同一の読み又は似た読み熟語など
亜熱帯高圧帯  亜熱帯高気圧  永代講  菌体抗原  携帯口糧  交代鉱床  車体広告  生体高分子  太公  太皇太后  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
后太:うこいた
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
太を含む熟語
后を含む熟語

太后の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
ブルの上へのせた鉢植えの紅梅が時々|支那《しな》めいた匂を送って来る。 二人の間の話題は、しばらく西太后《せいたいこう》で持ち切っていたが、やがてそれが一転して日清《にっしん》戦争当時の追憶になると、木....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
三條は茲に改めて記す迄もなく刑法第二編第一章皇室に對する罪に屬して左の明文あり 第七十三條天皇、太皇太后、皇太后、皇后、皇太子又は皇太孫に對し危害を加へ又は加へんとしたる者は死刑に處す 而して公判に於....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
て宮城が守られ、逃げる隙なく宮中に残った数千人のものは日本軍に依って食を与えられた。宮中には光緒帝も西太后も西巡していて恵妃(同治帝の妃)のみが国璽を守っていたが、柴大人に使を派して謝意を述べ、大人の指示....
[太后]もっと見る