太書き順 » 太の熟語一覧 »太巻の読みや書き順(筆順)

太巻[太巻(き)]の書き順(筆順)

太の書き順アニメーション
太巻の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
巻の書き順アニメーション
太巻の「巻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

太巻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふと-まき
  2. フト-マキ
  3. futo-maki
太4画 巻9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
太卷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:太巻き

太巻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巻太:きまとふ
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
太を含む熟語
巻を含む熟語

太巻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄の使者」より 著者:海野十三
「さあ、君もこれをやり給え。これは昔の缶入煙草のチェリーなんだからね」 土居は愕いていた。そういう太巻煙草の缶入が昔あったことは、話に聞いていただけだったから。帆村はマッチの火を土居にも貸して、うまそ....
端午節」より 著者:井上紅梅
首尾よく手に入った。彼は二杯のむと青白い顔が真赤になった。飯を食ってしまうと彼はすこぶる上機嫌になり、太巻のハートメンに火を点け、卓上から嘗試集《しょうししゅう》を攫み出し、床の上に横たわって見ていた。 ....
仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
、一宇の亭《ちん》が立っていて、陶器《すえもの》で造った円形の卓が、その中央に置かれてあり、その上に、太巻の蝋燭が、赤黄色く燃えているのであった。そうしてその燈に照らされながら、三つの顔が明るく浮き出して....
[太巻]もっと見る