太書き順 » 太の熟語一覧 »太鼓打の読みや書き順(筆順)

太鼓打の書き順(筆順)

太の書き順アニメーション
太鼓打の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼓の書き順アニメーション
太鼓打の「鼓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
打の書き順アニメーション
太鼓打の「打」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

太鼓打の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たいこ-うち
  2. タイコ-ウチ
  3. taiko-uchi
太4画 鼓13画 打5画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
太鼓打
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

太鼓打と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
打鼓太:ちうこいた
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
太を含む熟語
鼓を含む熟語
打を含む熟語

太鼓打の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

イワンの馬鹿」より 著者:菊池寛
言った通りやりました。麦束がバラバラに解けて落ちたかと思うと、藁がのこらず兵隊になって、ラッパ吹きや、太鼓打ちまでそろっていました。こうして一隊すっかり出来上りました。 イワンは面白がって笑いながら、 ....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
右上乗。三次。後見三太郎。妻ミツ。倅参次三歳。上乗又吉。笛吹。当松。妻ロク。娘アキ六歳。倅国太郎二歳。太鼓打。正一。妻ボン。倅馬吉当歳。 手妻。柳川蝶八。手妻。同人妻金蝶。娘ラク三歳。 四月十一日横浜....
昨日・今日・明日」より 著者:織田作之助
気になったのか、この音楽的情熱を満足させるために、鼻血が出るまで打ち続けるのであった。 そして、この太鼓打ちの運動で腹の工合が良くなるのか、彼は馬のようにくらった。鯨のように飲んだのは勿論である。 も....
[太鼓打]もっと見る