附載の書き順(筆順)
附の書き順アニメーション ![]() | 載の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
附載の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 附8画 載13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
附載 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
附載と同一の読み又は似た読み熟語など
政府債務 送付債務 天曹地府祭 不採算 不裁可 夫妻 負債 不才 付載 不材
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
載附:いさふ附を含む熟語・名詞・慣用句など
附す 附置 附託 附帯 附属 附則 附設 附随 附図 附子 附着 附票 附く 附録 附注 附子 附箋 附憑 附庸 附与 附表 附子 附載 附合 親附 新附 見附 附和 寄附 廻附 分附 附け 附き 附け 附言 附語 附近 附議 附記 附款 ...[熟語リンク]
附を含む熟語載を含む熟語
附載の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大秦景教流行中国碑に就いて」より 著者:桑原隲蔵
ポルトガル語で出版された。その中に彼は景教碑の實際に就いて、より正確な報道を傳へ、併せてこの碑の譯文を附載してある。この書は間もなくスペイン語・イタリー語・フランス語・英語に譯出されて、廣く世界に讀まれた....「小山内謝豹」より 著者:蒲原有明
ある。 この文のはじめに句を拔いて例證に擧げたちなみにより、そのシエレエの詩の謝豹譯「音樂」をこゝに附載しておく。これも切拔から轉寫する。 わが靈(たま)は魔に醉ふ舟か、 夢を見る鵠(はくてう)の如。....「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
霊に手向《たむ》けた。その折諸君のまちまちの憶出《おもいで》を補うために故人の一生の輪廓を描いて巻後に附載したが、草卒の際序述しばしば先後し、かつ故人を追懐する感慨に失して無用の冗句を累《かさ》ね、故人の....