附書き順 » 附の熟語一覧 »新附の読みや書き順(筆順)

新附の書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新附の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
附の書き順アニメーション
新附の「附」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新附の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-ぷ
  2. シン-プ
  3. shin-pu
新13画 附8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
新附
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

新附と同一の読み又は似た読み熟語など
護身符  信風  信服  心服  心腹  振幅  新婦  新譜  新風  神父  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
附新:ぷんし
附を含む熟語・名詞・慣用句など
附す  附置  附託  附帯  附属  附則  附設  附随  附図  附子  附着  附票  附く  附録  附注  附子  附箋  附憑  附庸  附与  附表  附子  附載  附合  親附  新附  見附  附和  寄附  廻附  分附  附け  附き  附け  附言  附語  附近  附議  附記  附款    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
附を含む熟語

新附の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

長篠合戦」より 著者:菊池寛
が、翌年|長篠《ながしの》に於て、無謀の戦いをする自負心となったのであろう。 翌天正三年二月、家康は新附の奥平貞昌をして、長篠城の城主たらしめた。 長篠城は、甲信から参遠へ働きかける関門である。武田徳....
真田幸村」より 著者:菊池寛
の忍《しのび》の緒を締め、鎗をしごいて立った兵等の勇気は百倍した。 さしもの伊達の騎馬鉄砲に耐えて、新附仮合の徒である幸村の兵に一歩も退く者のなかったのはそのためであろう。 幸村は、漸く、敵の砲声もた....
万葉集研究」より 著者:折口信夫
のになつてゐる。其他の旧版図の国々のくにぶり、就中《なかんづく》悠紀・主基の国俗などゝは、性質が違ふ。新附の叛服常ない国である。そのくにぶりは重く扱はねばならぬはずである。其奏せられる場合を仮定して見ると....
[新附]もっと見る