附書き順 » 附の熟語一覧 »附けの読みや書き順(筆順)

附けの書き順(筆順)

附の書き順アニメーション
附けの「附」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
附けの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

附けの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つけ
  2. ツケ
  3. tsuke
附8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
附け
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

附けと同一の読み又は似た読み熟語など
違約手付  引付け  引付け下駄  引付け座敷  引付衆  引付頭人  引付奉行人  引付方  隠し目付  営業貸付金  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け附:けつ
附を含む熟語・名詞・慣用句など
附す  附置  附託  附帯  附属  附則  附設  附随  附図  附子  附着  附票  附く  附録  附注  附子  附箋  附憑  附庸  附与  附表  附子  附載  附合  親附  新附  見附  附和  寄附  廻附  分附  附け  附き  附け  附言  附語  附近  附議  附記  附款    ...
[熟語リンク]
附を含む熟語
けを含む熟語

附けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
燃性および金属、というのであった。これも叮嚀に筆記を取って置いて、立派に清書し、実験の図も入れ、索引も附けた。だんだん講義を聴くにつれ、理化学が面白くなって来てたまらない。まだ世間の事にも暗いので、「たと....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
板は蝋で光澤をだし、周圍の壁には家族の肖像が掛けてあつて、柊と常春藤《きづた》で飾られゐた。きまつて取附けてある燈火の他に二本の大きな蝋燭が立てられ、これはクリスマスの蝋燭と呼ばれるものであるが、常盤木に....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
八百屋、肉屋、果物屋などの店頭はお客で賑つてゐた。家々の主婦たちはぴちぴちと元氣に立働いて、家の中を片附けてゐた。そしてつややかな柊《ひいらぎ》の枝が鮮かな赤い實をつけて、窓々に姿を見せ始めた。こんな風景....
[附け]もっと見る