附設の書き順(筆順)
附の書き順アニメーション ![]() | 設の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
附設の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 附8画 設11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
附設 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
附設と同一の読み又は似た読み熟語など
浮説 付設 敷設 布設 符節
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
設附:つせふ附を含む熟語・名詞・慣用句など
附す 附置 附託 附帯 附属 附則 附設 附随 附図 附子 附着 附票 附く 附録 附注 附子 附箋 附憑 附庸 附与 附表 附子 附載 附合 親附 新附 見附 附和 寄附 廻附 分附 附け 附き 附け 附言 附語 附近 附議 附記 附款 ...[熟語リンク]
附を含む熟語設を含む熟語
附設の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「巡回書庫と町村図書館と」より 著者:佐野友三郎
庫を骨子として、図書館経営の歩を進めんことを茲に再び促さざるを得ず。 附記 町村にて公私立又は小学校附設図書館(閲覧所)を設けたるとき本館当事者においてこれが管理の法、確実なりと認めたる場合に限り、その....「学校教育における図書館の利用」より 著者:佐野友三郎
二十余年来、読書趣味、図書館趣味の養成に全力を傾倒せる事実に想到する者少なし。一九一三年現在同国学校に附設せる図書館の数は 蔵書 五、〇〇〇冊以上のもの 一、〇〇五館 一、〇〇〇冊以上 ....「公開書架(Open-shelf-system)につきて」より 著者:佐野友三郎
図書の内容を点検するの便あるべく、図書紛失のごときは、断じて無かるべきことを確信す。 附記 小学校附設図書館の創立に際し、特に書庫を新設する場合は論外なれども、校舎の一部を使用してなるべく簡易に事を弁....