揚書き順 » 揚の熟語一覧 »揚水の読みや書き順(筆順)

揚水の書き順(筆順)

揚の書き順アニメーション
揚水の「揚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
揚水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

揚水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-すい
  2. ヨウ-スイ
  3. you-sui
揚12画 水4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
揚水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

揚水と同一の読み又は似た読み熟語など
飲用水  用水  羊水  外洋水  懸壅垂  山容水態  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水揚:いすうよ
揚を含む熟語・名詞・慣用句など
油揚  揚浜  揚物  揚幕  揚餅  揚油  揚げ  顕揚  揚羽  揚屋  揚鍋  揚超  悠揚  揚縁  揚荷  揚玉  揚戸  揚煮  揚焼  揚窓  揚代  揚貝  揚巻  揚棄  揚陸  高揚  称揚  揚場  揚足  揚句  昂揚  賞揚  揚馬  揚揚  揚雄  揚子  揚力  揚州  揚水  鷹揚    ...
[熟語リンク]
揚を含む熟語
水を含む熟語

揚水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒い地帯」より 著者:佐左木俊郎
田圃の耕作が始まっても、水はとうとう出なかった。 「旦那! どうもこれじゃ出そうもごわせんな。一つ、水揚水車を拵えちゃどうでごわす? 窪地に、一っぺい水があんのでごわすから。」 「どうしても出ねえかね? ....
死児変相」より 著者:神西清
交はしたことはありませんが、よそ目ながらN会堂の構内で二度ほど行き会つたことがあります。その一度などは揚水ポンプのついた井戸端で洗濯物をしてゐるところでしたが、その片手の使ひ方の器用なことと云つたら、見て....
くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
るのである。安藤君は傀儡子は本来支那より朝鮮を経て日本へ来たものであると考えられて、高麗の広大の徒なる揚水尺の一派の、歌舞伎芸を業とし、傀儡の戯を伝えたものが、我が国に流浪し来って、これとともに傀儡すなわ....
[揚水]もっと見る