揚書き順 » 揚の熟語一覧 »昂揚の読みや書き順(筆順)

昂揚の書き順(筆順)

昂の書き順アニメーション
昂揚の「昂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
揚の書き順アニメーション
昂揚の「揚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昂揚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-よう
  2. コウ-ヨウ
  3. kou-you
昂8画 揚12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
昂揚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

昂揚と同一の読み又は似た読み熟語など
黄葉  宜興窯  原稿用紙  後葉  光耀  公用  効用  孝養  広葉  紅葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
揚昂:うようこ
揚を含む熟語・名詞・慣用句など
油揚  揚浜  揚物  揚幕  揚餅  揚油  揚げ  顕揚  揚羽  揚屋  揚鍋  揚超  悠揚  揚縁  揚荷  揚玉  揚戸  揚煮  揚焼  揚窓  揚代  揚貝  揚巻  揚棄  揚陸  高揚  称揚  揚場  揚足  揚句  昂揚  賞揚  揚馬  揚揚  揚雄  揚子  揚力  揚州  揚水  鷹揚    ...
[熟語リンク]
昂を含む熟語
揚を含む熟語

昂揚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
れぞれの工夫において被害を最小限度化すべきである。 政府及び軍部に対して希望するのは、よろしく士気を昂揚するようなことをやってもらいたいことである。たとえばB29を国民の目の前で撃墜するが如きことである....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
色に染分られるに違ひない。併しノラと共に奇蹟を信ずることが出來なくなつた吾人にとつては、精神の如何なる昂揚もやがては引き去る可き滿潮である。高潮に乘じて歡呼し熱狂する自我の背後には、冷かに檢温器の水銀を眺....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
らが憲法を守り、総理の国会軽視を糾弾するのが、不信任案賛成の第五の理由であります。 第六点は、道義の昂揚、綱紀粛正の面から吉田内閣を弾劾し、不信任案に賛成せんとするものであります。吉田総理は、口を開けば....
[昂揚]もっと見る