楼書き順 » 楼の熟語一覧 »楼主の読みや書き順(筆順)

楼主の書き順(筆順)

楼の書き順アニメーション
楼主の「楼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
楼主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

楼主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-しゅ
  2. ロウ-シュ
  3. rou-syu
楼13画 主5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
樓主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

楼主と同一の読み又は似た読み熟語など
治聾酒  女郎衆  養老酒  漏出  老手  老酒  老醜  陋習  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主楼:ゅしうろ
楼を含む熟語・名詞・慣用句など
檣楼  殿楼  登楼  井楼  土楼  望楼  門楼  竜楼  楼閣  楼観  楼鼓  楼主  楼上  楼船  楼台  酒楼  翠楼  層楼  海楼  船楼  高楼  鐘楼  紅楼  鼓楼  常楼  玉楼  貝楼  画楼  楼川  娼楼  水楼  妓楼  山楼  青楼  鐘楼  棲楼船  迦楼羅  翔鸞楼  岳陽楼  蜃気楼    ...
[熟語リンク]
楼を含む熟語
主を含む熟語

楼主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
いあんじづつみ》と水滸伝《すいこでん》のだんまりが付いていた。この芝居に対して、小林君は中央新聞社蜃気楼主人として引幕を贈ったのであった。勿論、それには新聞社の広告の意味も含まれていたに相違ないが、ともか....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
た。ピヤノを買ったのも音楽好きよりは珍らし物好きの愚慢病であった。が、日本の洋楽が椿岳や彦太楼尾張屋の楼主から開拓されたというは明治の音楽史研究者の余り知らない頗《すこぶ》る変梃《へんてこ》な秘史である。....
とと屋禅譚」より 著者:岡本かの子
の態度を見入って居た女は何を感じたか、ほろほろと涙をこぼし掌を合せ僧を伏拝むのだった。違った店の気配に楼主その他も出て来て事情を聴き、何やかや持出して来たが、僧は淡如として言った。 ――一人の腹だ、そう....
[楼主]もっと見る