老書き順 » 老の熟語一覧 »老手の読みや書き順(筆順)

老手の書き順(筆順)

老の書き順アニメーション
老手の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
老手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

老手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-しゅ
  2. ロウ-シュ
  3. rou-syu
老6画 手4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
老手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

老手と同一の読み又は似た読み熟語など
治聾酒  女郎衆  養老酒  楼主  漏出  老酒  老醜  陋習  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手老:ゅしうろ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
老を含む熟語
手を含む熟語

老手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二、三羽――十二、三羽」より 著者:泉鏡花
、畳屋《たたみや》が来ても寄りつかない。 いつかは、何かの新聞で、東海道の何某《なにがし》は雀うちの老手である。並木づたいに御油《ごゆ》から赤坂《あかさか》まで行《ゆ》く間に、雀の獲《え》もの約一千を下....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
そう》とて隠居した、小鼓取って、本朝無双の名人である。 いざや、小父者《おじご》は能役者、当流第一の老手、恩地源三郎、すなわちこれ。 この二人は、侯爵《こうしゃく》津の守《かみ》が、参宮の、仮の館《や....
私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
そんな無情なことは出来ませんので、給金を倍にしまして、なおまた子供のある者には子供手当、老人があれば養老手当を添える等心を配りました、なおまた特に忙しく利益の多かった時は、これを分配するように致しましたと....
[老手]もっと見る