老書き順 » 老の熟語一覧 »老僧の読みや書き順(筆順)

老僧の書き順(筆順)

老の書き順アニメーション
老僧の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
僧の書き順アニメーション
老僧の「僧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

老僧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-そう
  2. ロウ-ソウ
  3. rou-sou
老6画 僧13画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
老僧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

老僧と同一の読み又は似た読み熟語など
緑衫  老壮  老荘  老叟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
僧老:うそうろ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
老を含む熟語
僧を含む熟語

老僧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

野呂松人形」より 著者:芥川竜之介
。 「人形には、男と女とあってね、男には、青頭とか、文字兵衛《もじべえ》とか、十内《じゅうない》とか、老僧とか云うのがある。」Kは弁じて倦まない。 「女にもいろいろありますか。」と英吉利人《イギリスじん》....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
覺えき。 わが夢中に地獄と呼び、罪人と叫ぶを聞きて、同房の書生は驚き醒むることしば/\なりき。或る朝老僧の舍監を勤むるが、我|臥床《ふしど》の前に來しに、われ眠れるまゝに眼を※《みひら》き、おのれ魔王と....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
ンシスは主の命ずる處はサン・ダミヤノの修繕に在ると考へた。彼は直ちにその財布をとり出して、跪いて堂守の老僧に捧げ、飽氣にとられてゐる老僧を後にして、充ち溢れる心を抱いて、一歩毎に十字架にかけられたる者の姿....
[老僧]もっと見る