老成の書き順(筆順)
老の書き順アニメーション ![]() | 成の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
老成の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 老6画 成6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
老成 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
老成と同一の読み又は似た読み熟語など
天狼星 労政 労政審 漏精 老生 鉢蝋清香
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
成老:いせうろ老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大 老少 老将 老女 老熟 老醜 老樹 老寿 老儒 老酒 老酒 老手 老弱 老若 老若 老松 老嬢 老台 老体 老荘 老壮 老僧 老生 老成 老杉 老衰 老人 老身 老親 老臣 老職 老者 老者 老健 老兄 老君 老屈 老躯 老境 老朽 ...[熟語リンク]
老を含む熟語成を含む熟語
老成の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西方の人」より 著者:芥川竜之介
年クリストの言葉ではない。彼に復讐し出した人生に対する(彼は勿論人生よりも天国を重んじた詩人だつた。)老成人クリストの言葉である。そこに潜んでゐるものは必しも彼の世間智ばかりではない。彼はモオゼの昔以来、....「雑筆」より 著者:芥川竜之介
又|猿簔《さるみの》を読む。芭蕉《ばせを》と去来《きよらい》と凡兆《ぼんてう》との連句の中には、波瀾老成の所多し。就中《なかんづく》こんな所は、何《なん》とも云へぬ心もちにさせる。 ゆかみて蓋《ふた....「学校友だち」より 著者:芥川竜之介
みしが、二十《はたち》にもならざるうちに腸結核《ちやうけつかく》に罹《かか》りて死せり。何処《どこ》か老成の風ありしも夭折《えうせつ》する前兆なりしが如し。尤《もつと》も僕は気の毒にも度《たび》たび大島を....