老書き順 » 老の熟語一覧 »老少の読みや書き順(筆順)

老少の書き順(筆順)

老の書き順アニメーション
老少の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
少の書き順アニメーション
老少の「少」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

老少の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-しょう
  2. ロウ-ショウ
  3. rou-syou
老6画 少4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
老少
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

老少と同一の読み又は似た読み熟語など
苦労性  大仏次郎賞  谷崎潤一郎賞  中郎将  慢性疲労症候群  労相  弄璋  朗唱  朗笑  老将  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
少老:うょしうろ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
老を含む熟語
少を含む熟語

老少の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
わか》いのに歿《なく》なって、まことに気《き》の毒《どく》なことであるが、世《よ》の中《なか》はすべて老少不定《ろうしょうふじょう》、寿命《じゅみょう》ばかりは何《な》んとも致方《いたしかた》がない。これ....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
、即ち是れ三徳の實事なり。宜しく能く實迹に就いて以て之を試《こゝろ》みて可なるべし。 一〇一 身有老少、而心無老少。氣有老少、而理無老少。須能執無老少之心、以體無老少之理。 〔譯〕身に老少《らうせう....
妖怪学」より 著者:井上円了
婦人、老人よりは少年に、糸の出ずること多しという。余、かつて自宅において、柱またはランプに対して、男女老少四、五人相集まりてこれを試みたることありしが、そのときも、果たして同一の結果を得たり。けだし、少年....
[老少]もっと見る