太書き順 » 太の熟語一覧 »与太の読みや書き順(筆順)

与太の書き順(筆順)

与の書き順アニメーション
与太の「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
太の書き順アニメーション
与太の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

与太の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よた
  2. ヨタ
  3. yota
与3画 太4画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
與太
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

与太と同一の読み又は似た読み熟語など
欧州預託証券  結城豊太郎  弱竹の  小宮豊隆  清滝  清田  清田区  日本赤十字豊田看護大学  米国預託証券  豊竹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
太与:たよ
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
与を含む熟語
太を含む熟語

与太の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇賊は支払う」より 著者:海野十三
に記載せられ、会員及び広く被害性大衆に一大感動を与えたことだった。この記事を読んで会員の一人である掏摸与太郎は慨歎した。「するてえと、電車の中で五百円紙幣を稼ぐためには、おいらは背中にチョコレートの入った....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
作工場に出ていたのを、兄が出征したために、この夏の田植から家に戻つて来て働いていた。その工場の友だちに与太者がかつたものがいたせいか、村に帰つても不良じみたものを時々のぞきこませ、女のことでも問題を起して....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
け物……』の売り声がまるきり出ないことだった。初めのうちは小さい声で回っていたが、それこそ落語にある「与太郎のかぶら売り」みたいなもので、さっぱり売れない。「これではならじ」と、ある日家のまばらな日清紡績....
[与太]もっと見る