太書き順 » 太の熟語一覧 »太玉命の読みや書き順(筆順)

太玉命[人名]の書き順(筆順)

太の書き順アニメーション
太玉命の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玉の書き順アニメーション
太玉命の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
命の書き順アニメーション
太玉命の「命」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

太玉命の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふとだま-の-みこと
  2. フトダマ-ノ-ミコト
  3. futodama-no-mikoto
太4画 玉5画 命8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
太玉命
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

太玉命と同一の読み又は似た読み熟語など
天太玉命  布刀玉命  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
命玉太:とこみのまだとふ
太を含む熟語・名詞・慣用句など
羽太  加太  丸太  義太  極太  権太  源太  骨太  根太  根太  三太  緒太  心太  先太  太陰  太液  太巻  太監  太祇  太極  太原  太古  太湖  太鼓  太公  太后  太宰  太宰  太歳  太始  太子  太子  太子  太糸  太字  太守  太宗  太十  太初  太衝    ...
[熟語リンク]
太を含む熟語
玉を含む熟語
命を含む熟語

太玉命の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
様《ににぎのみことさま》に随《したが》って降臨《こうりん》された天児屋根命《あまのこやねのみこと》、天太玉命《あまのふとだまのみこと》などと申《もう》す方々《かたがた》も、何《いず》れも皆《みな》そうした....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
、威力ある詞が聖なる御子によつて発せられるやうになる、と考へたのである。此呪術を行ふ者が、天児屋命或は太玉命と謂はれる神々である。つまりは、週期的に神言を発する時が、廻つて来るのが常であつたからである。一....
房州の一夏」より 著者:大町桂月
ぶ。かくて、ひと夏は、夢のうちに過ぎぬ。 二 鏡ヶ浦 宮は安房神社、官幣大社にして、天太玉命を祀る。寺は那古の觀音、船形觀音。本織村の延命寺には、里見氏累代の墓あり。白濱の杖珠院にも、里見....
[太玉命]もっと見る